« 2007年4月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年8月

2007年8月 5日 (日)

新宿エイサー'07(町田 琉)

.Img_0050

.Img_0058

.Img_0084

.Img_0087

.Img_0090

| | コメント (0)

新宿エイサー'07(エイサーかりゆし会)

.Img_0568

.Img_0571

.Img_0008

| | コメント (0)

新宿エイサー'07(小学生チーム) ★ミルクムナリ★

世田谷区立MS小学校(出場6回目)と世田谷区立用賀小学校(出場5回目) ふたつの小学校の生徒たちによるコラボレーションとのことですが 私が撮影したのはどちらのチームなのでしょうか?最後の演舞はとてもすばらしい楽曲によるもので、どこかで何度か聴いた記憶はあるものの曲名が分からない。どうしても気になるので近くにいた引率の方に訊いてみたのですが、そうしたらミルクムナリ(※)という楽曲であることが分かりました。

参照 http://www.youtube.com/watch?v=_qiUWFZPJsM&feature=related (川越ふじ太鼓さん)

.Img_0522

.Img_0514

.Img_0516

.Img_0509

.Img_0508

.Img_0546

.Img_0561

.Img_0566

| | コメント (0)

新宿エイサー'07(方南エイサーむるち組)

.Img_0412

.Img_0423  .Img_0420

.Img_0460

.Img_0464

.Img_0470

.Img_0471

.Img_0482

.Img_0489

.Img_0500

| | コメント (0)

2007年8月 4日 (土)

新宿エイサー'07(琉球國祭り太鼓)

.Img_0372

.Img_0348

.Img_0350

.Img_0379

.Img_0387

.Img_0391

.Img_0400

.Img_0402

.Img_0404

.Img_0313

.Img_0318

| | コメント (0)

新宿エイサー'07(上石神井琉球エイサー会)

.

.Img_0260

.Img_0296  .Img_0297

.Img_0267

.Img_0264  .Img_0265

.Img_0209

.Img_0240

| | コメント (0)

2007年8月 2日 (木)

新宿エイサー'07(新宿エイサーチーム)

去年よりもメンバーの数も随分増えて今年は90名程になるそうです。しかし、増えたのは人数だけではありません。もっと増えたのはむしろ笑顔の多さでしょう。演舞のレベルも予想を超えた上達ぶりで来年の楽しみがまた出来てしまいました。

.Img_0001

.Img_0002  .Img_0003

.Img_0007

.Img_0011

.Img_0016

.Img_0023

.Img_0025

.Img_0067

.Img_0085

.Img_0115

.Img_0120

.Img_0161

.Img_0119

.Img_0164

.Img_0165

.Img_0169

.Img_0183

| | コメント (0)

2007年8月 1日 (水)

あづま太鼓('07/7/22)

あづま太鼓さんの演奏があるとの情報があったので、この日はよさこいの撮影はちょっと早めに切り上げて南浦和から浦和へ移動することにしました。浦和駅を降りて常盤公園を目指して進んでいくと途中何基もの煌びやかな神輿と見物客で中仙道は溢れかえり浦和の街はすっかり祭りモードとなっていました。到着してみると、演奏までしばらく時間があったのであづま太鼓のみなさんとも歓談することもでき有意義な時間を過ごすことができました。照明設備など特には用意されていなかったため撮影自体は辛いものになってしまいましたが、次の機会にもなんとか応援に駆けつけたいな~と思っています。

.Img_0146_2

.Img_0167  .Img_0168

.Img_0171  .Img_0187

.Img_0172

.Img_0178  .Img_0192

.Img_0200

.Img_0203

.Img_0211

.Img_0213

.Img_0214

.Img_0216

.Img_0217

| | コメント (2)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年10月 »