琉球國祭り太鼓

2011年9月11日 (日)

咲いたまつり2008/琉球國祭り太鼓(サンクンプラザ)

10月11日(土)。咲いたまつり2008』に出演する琉球國祭り太鼓さんを観てきました。午前中は天気予報に反して小雨交じりのあいにくの天候で残念でしたが、念願の 島唄 が観られてラッキーでした    ※尚、こちらの写真共有ソフトフォト蔵でも写真を見られます!

Img_4747_6

.Img_4749_2  .Img_4767

.Img_4768  .Img_4776

.Img_4778  .Img_4799_2

.Img_4802  .Img_4836

.Img_4844

.Img_4846  .Img_4847

| | コメント (0)

2011年9月10日 (土)

粕壁エイサー2008/琉球國祭太鼓(ロビンソン前会場編)

.ロビンソン会場でのステージについては突如決定したようなのですが、ご挨拶にうかがった際に男性メンバーの方に誘われて 急きょ私も随行することにしました。そんな訳で観客の人数もちょっと寂しかったのですが、それにもめげず猛烈な暑さにも負けず最高のパフォーマンスで感動を与えてくれました。とても礼儀正しいし 良いね琉球國祭り太鼓 本当に最高です このあとしばらくして集中的な雷風雨に襲われて祭りが中止になったことを考えると ここでガンガン撮っていて正解でした  ※こちらからスライドショーを見られます!

.Img_3939

.Img_3948  .Img_3955

.Img_3966

.Img_3974  .Img_3975

.Img_3980

.Img_3983  .Img_4002

.Img_4013

.Img_4014  .Img_4020

.Img_4022

.

.Img_4046

.Img_4062  .Img_4063_2

.Img_4064  .Img_4068

.Img_4079  .Img_4085

.Img_4096  .Img_4097

.Img_4103

.Img_4104  .Img_4105

.Img_4107

.Img_4117  .Img_4118

.Img_4123

.Img_4124  .Img_4126

.Img_4127

.Img_4128  .Img_4129

.Img_4130

| | コメント (1)

粕壁エイサー2008/琉球國祭太鼓

子供エイサー隊の後は さっそく 琉球國祭り太鼓さんの出番  この日は埼玉支部さんに神奈川支部さんが応援参加ということでやっぱり迫力が違いますね  景気付けの1曲目は大好きな『五穀豊穣』もう最高で~す それにしてもどうしたらこんなに高く跳べるんでしょうね  ※こちらからスライドショーを見られます!

.Img_3783

.Img_3816  .Img_3818

.Img_3826  .Img_3827_2 

.Img_3834  .Img_3885

.Img_3890  .Img_3928

.Img_3897

.

| | コメント (0)

粕壁エイサーまつり2008/子供エイサー隊with琉球國祭太鼓

エイサー教室(琉球國祭り太鼓のメンバーが先生となって教えている)に通っている子供たちのエイサー隊が 名曲ミルクムナリで可愛らしい演舞を披露してくれました

.Img_3724

.Img_3768  .Img_3769

.Img_3771  .Img_3772

.Img_3732  .Img_3745

| | コメント (0)

2008新宿エイサーまつり/琉球国祭り太鼓

.

.Img_1693

.Img_1694  .Img_1695

.Img_1703  .Img_1704

.Img_1705  .Img_1709

.Img_1710  .Img_1713

.Img_1714  .Img_1716

.Img_1718  .Img_1719

.Img_1726  .Img_1728

.Img_1731  .Img_1732

.Img_1736  .Img_1738

.Img_1743  .Img_1747

.Img_1762  .Img_1763_2

.Img_1768  .Img_1793

.Img_1807  .Img_1809

.Img_1834  .Img_1837

| | コメント (0)

2008年7月12日 (土)

和太鼓祭りinキュポラ(琉球國祭り太鼓埼玉支部 vol.2) 

小雨がパラパラ落ちてきたところに  ん~ 絶妙のタイミングで始まってしまったミルクムナリ こりゃ~帰るわけにはいきませんね 不思議に雨も止んでしまいました~ あとは2台のサーチライトから発光される光と被写体さんとの位置関係を上手く利用してね… やっぱりエイサー最高~

.Img_0385_2

.Img_0391  .Img_0399

.Img_0393  .Img_0394

.Img_0400_2  .Img_0401

.Img_0407  .Img_0408

.Img_0412  .Img_0414

.Img_0417  .Img_0421

.Img_0427  .Img_0435

| | コメント (5)

2008年7月10日 (木)

和太鼓祭りinキュポラ(琉球國祭り太鼓埼玉支部 vol.1) 

.

.Img_0001_2

.Img_0004_2  .Img_0009_2

.Img_0010_2  .Img_0012

.Img_0016

.Img_0021

.Img_0022

.Img_0023_2

.Img_0029

.Img_0035_2  .Img_0036

.Img_0045_2  .Img_0061

.Img_0063  .Img_0064

.Img_0073  .Img_0084

| | コメント (0)

2008年5月24日 (土)

第2回 太鼓祭in久喜菖蒲公園(琉球國祭り太鼓埼玉支部)

私のなかでは琉球國祭り太鼓 さんは去年の新宿エイサーまつりでの撮影を介してすでに顔馴染みだったりするのですが、今回の出演は新しく創られた琉球國祭り太鼓 埼玉支部 によるものだそうです。エイサーのウェーブがひたひたと埼玉県にも押し寄せてきているのはどうやら間違いないようですね! 最初に大好きなミルクムナリを選曲してくれたのもよかったし、危うくデジカメのコンパクトフラッシュを使い果たしてしまうところでした~ 

.Img_6976

.Img_7010  .Img_7011

.Img_7036

.Img_7052  .Img_7056

.Img_7058  .Img_7062

.Img_7070  .Img_7086

.

.Img_7087  .Img_7089

.Img_7097  .Img_7105

.Img_7117  .Img_7147

.Img_7116  .Img_7161

.Img_7164  .Img_7180

.Img_7177  .Img_7189

.Img_7197  .Img_7206

.Img_7204  .Img_7212

.Img_7218  .Img_7225

.Img_7228  .Img_7230

.Img_7237 .Img_7239

.Img_7241  .Img_7245

| | コメント (4)