トップページ | 2005年11月 »

2005年10月

2005年10月28日 (金)

夕方の大宮駅西口から見た情景

夕方の大宮駅西口周辺(アルシェビル)の情景を友人から借り受けた「NIKON D-70(タムロン28-75)」で試し撮りしてみました。自分では案外いい感じだな~って思うんですが…

※ よく見るとコカコーラのところが時計になっていて撮影した時刻がわかります。

.Dsc_0066_2                                                                                   

| | コメント (0)

2005年10月17日 (月)

コスモス畑のトンボ君

古河総合公園コスモス畑トンボくんを撮って来ました。

今回私の撮影に付き合ってくれたトンボ君!彼はなかなかいいやつで、長い時間私のモデルを務めてくれました。さらに別れ間際には名残を惜しむかの様に私の肩にチョコンと…。来年の今頃彼の子孫を撮れますように!

._092                          

| | コメント (0)

2005年10月13日 (木)

スーパーよさこい’05

ココログの容量が改善されたので、人気のアルバムスーパーよさこい’05をもう一度掲載することにしました~ 

1 一筆啓上・古城おじゃれ

.Img_4656

.

2 ピンクチャイルド

.Img_4736

.

3 田鶴が浜 鶴の舞

.Img_4753

.

4 蔵っこ

.Img_4798

.

5 JET STREAM

.Img_4804

.

6 十人十色

.Img_4822

.

7 調布跳乱舞

.Img_4853

.

8 朝霞翔舞

.Img_4874

.

9 逢 au by KDDI 高知支店

.Img_4907

| | コメント (0)

2005年10月 8日 (土)

新アルバム 東京よさこい’05

サイドバーに新アルバム 東京よさこい’05 を掲載しました

スナップショットにチャレンジしたいとの理由ではじめたよさこい写真。浦和よさこい’05を皮切りに朝霞 坂戸 原宿 池袋と取り組んできましたが、ここぞって場面で力んで手ぶれたりなかなかうまくいきませんでした。でも、踊り子さんたちの元気いっぱいの演舞を観ているうちにまた違った意味でその魅力に引き込まれて行くようになりました。なかでも原宿スーパーよさこいでは、主に西日本のチームの衣装の色彩感覚のすばらしさには引き込まれる思いで、あの雅やかな衣装は眺めているだけでも楽しかったですね。

↓は武州神川鳴子会さんの踊り子さんです

.Img_5551

| | コメント (4)

新アルバム 東京よさこい’05

サイドバーに新アルバム東京よさこい’05し掲載ました。

↓は蔵っこさんの西4商店街での勇姿です

.Img_5550

| | コメント (2)

2005年10月 7日 (金)

新アルバム 東京よさこい’05

サイドバーに新アルバム東京よさこい’05を掲載しました。

↓は武州神川鳴子会さんの西4商店街での勇姿です

.Img_5539

| | コメント (2)

2005年10月 3日 (月)

東京よさこい(池袋)2005行って来ました

 昨日池袋で行われた東京よさこい2005へ行って来ました。朝の9時頃到着し早速撮影現場(西4商店街)を探し当て、スタート地点からゴール地点まで2回程行き来しながら撮影ポジションを確認したり、どうやら半逆光なので露出補正のテストなんかをやっていると開演の30分前になり踊り子さんたちの姿もちらほら見え始めるようになってきました。場所も分かりにくかったので結果的に早めに行っておいて正解だったようですね。

 歓楽街の狭いストリートで本当に種種雑多な人々が出入いり(演舞の途中に横断したり観客がどんどん前に出てくる)するのと、朝霞や原宿の時に比べて管理が行き届いていないというか管理しようもない程グチャグチャの環境というかちょっとやりにくいかんじがありました。まあ所詮池袋ということでしかたがないということでしょうが、それにしてもあのへんな臭いで頭が痛くなってきたのでちょっと早めに切り上げてしまいました。

 でも、各チームの演舞についてはそれぞれの特徴が出ていて本当にすばらしいな~と感じつつ家路に着きました。帰りの電車の中で画像の確認をしたところ結構いい感じの写真もあるように自分では思っています。

.Img_5257  .Img_5285

.Img_5351  .Img_5397

.Img_5510  .Img_5533

| | コメント (0)

トップページ | 2005年11月 »