新春の情景
つる付いちごの鉢植え (道の駅『童謡のふる里おおとね』にて)
つる付いちごは大利根町の特産品である。売店では今朝収穫されたばかりのものが売られていた。食してみると「今まで食べていたのはいったい何だったのか!」というような衝撃的な美味さだ。まさに目から鱗である。今回はまだ熟していないつる付いちごの鉢植えを撮ってみた。
Canon EOS Kiss D EF-S 18-55mm 絞り優先AE F5.0(+2/3補正) 1/400秒 ISO100 25mm
新春餅つき大会 (道の駅『童謡のふる里おおとね』にて)
さいたまおおはし(大利根町側欄干)
餅つきも一段落して腹も充たされたので利根川(坂東太郎)に架かる『埼玉大橋』を徒歩で渡ってみることにした。晴れていたので左手には赤城山連邦をそして右手には筑波山を臨むことができた。私の側を猛スピードの車がひっきりなしに通りすぎていった。
Canon EOS Kiss D EF-S 18-55mm 絞り優先AE F5.6 1/400秒 ISO100 28mm
さいたまおおはし(大利根町側より北川辺町側を臨む)
北からの強風で飛ばされそうになりながらも橋を渡っていると自転車の一団がかなりの頻度で通り過ぎていく。しかも車に負けず劣らずの猛スピードである。あっという間に私の前から姿を消してしまうほどだった。いったい彼らは何処から来て何処まで行くのだろう。
Canon EOS Kiss D EF-S18-55mm 絞り優先AE F8.0 1/400秒 ISO100 18mm
| 固定リンク
「道の駅『童謡のふる里おおとね』」カテゴリの記事
- 新春の情景(2006.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント