« 2006年1月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年2月

2006年2月19日 (日)

撥の祭典(第15回記念大会)

今日は熊谷市で行われた 撥の祭典(第15回) で和太鼓の演奏(演舞)を観賞して来た。今年は節目の15周年記念大会ということで例年の約2倍(27チーム)のエントリーがあった。県内各地から来場したチームごとに熱気溢れる演奏が繰り広げられた。

※ 尚、サイドバーにマイフォト(アルバム)を掲載したので併せてご覧いただきたい。

(1)魁太鼓集団(ふじみ野市)

ひとくちに和太鼓といってもその様式は様々だ。各地のいろいろな和太鼓に挑戦してきたというこのチームが今回取り組んでいるのは沖縄”エイサー”である。「エイサーのチームには美人が多い」というのがかねてよりの私見だが、今回いみじくもそのことが実証されたのではないだろうか。

IMG_8723

.

IMG_8720

.

IMG_8718

.

IMG_8717

.

IMG_8732

.

(2)伊奈町綾瀬太鼓(伊奈町)

左右に在るふたつの太鼓を同時に受け持っているこの子の表情は真剣そのものだ。その眼差しがなんとも爽やかで和太鼓の醍醐味を存分に堪能することができた。

IMG_8481

.

IMG_8485

.

(3)武蔵あばれ太鼓(行田市)

IMG_8579

.

(4)越谷太鼓社中(越谷市)

IMG_8589

.

(5)武蔵流竜神太鼓(鶴ヶ島市)

IMG_8675

.

(6)埼玉県太鼓連盟会長代行(右)と副会長(左)

IMG_8541

| | コメント (0)

2006年2月 5日 (日)

水辺の情景 浅草散歩

今日は『水辺の風景』を求めて浅草界隈を歩いてみることにした。

 大人の休日

地下鉄銀座線上野駅構内でショーウインドウの展示品に見入っている素敵なカップルを発見!せっかく訪れたシャッターチャンスを逃す訳にはいかない。カメラの電源が入るまでの3秒間が非常にもどかしかった。ブレないようにあらかじめ設定してあった撮影モード(絞り優先AE F3.5)はそのままに画角と構図だけに集中してのワンショットだった。

IMG_8170

Canon EOS Kiss D  EF- S 18-55mm  絞り優先AE F3.5 1/15秒 ISO100 55mm

 墨田公園(1)

撮影ポジションを探しながら隅田川に架かる吾妻橋を渡って江東区側まで来てみた。ちょっとした公園になっているこの場所からは「水上バス」と「屋形船」のすれちがいを見ることができるし、近くの鉄橋を渡る「東武伊勢崎線の電車」までもがクロスオーバーしてくる。対岸の桜の木に花が咲く頃もう一度来てみたいと思った。

IMG_8341

Canon EOS Kiss D  EF-S 18-55mm  絞り優先AE F8.0 1/200秒 ISO100 31mm

 墨田公園(2)

IMG_8347

Canon EOS Kiss D  EF-S 18-55mm  絞り優先AE F8.0 1/50秒 ISO100 55mm

| | コメント (2)

2006年2月 4日 (土)

水辺の情景 利根川河川敷

今日は先週に引き続き「水辺の情景」ということで利根川の河川敷を歩いてみた。

冷たい強風が吹き続く利根川の河川敷は河川改良工事の最中ということもあり人気もほとんど無く殺伐とした雰囲気だった。あまりの寒さで急激に頭が冷やされたためか”めまい”のようなものを感じたので早々に引き上げることにした。

IMG_8157

Canon EOS Kiss D  EF-S 18-55mm  絞り優先AE F5.0 (+1/3補正) 1/640秒  ISO100 41mm

IMG_8141

Canon EOS Kiss D  EF-S 18-55mm  プログラムAE F10.0 1/250秒 ISO100  18mm

IMG_8155

Canon EOS Kiss D  EF-S 18-55mm  絞り優先AE  F3.5(+1/3補正)  1/1000秒 ISO100 18mm

| | コメント (6)

« 2006年1月 | トップページ | 2006年4月 »