大師よさこいフェスタ'07(うらら)
| 固定リンク
「西新井大師よさこい」カテゴリの記事
- 大師よさこいフェスタ'07(うらら②)(2007.07.15)
- 大師よさこいフェスタ'07(朝霞鳴子一族め組③)(2007.07.15)
- 大師よさこいフェスタ'07(朝霞なるこ人魚姫)(2007.07.15)
- 大師よさこいフェスタ'07(西新井おどりこ隊②)(2007.07.14)
- 大師よさこいフェスタ'07(西伊興龍巳組)(2007.07.14)
この記事へのコメントは終了しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
☆ちーママ☆様
実は昨日(8/27)の午前中NHK前ストリートでよさこい広場ステージへ移動中の『うらら』さんに遭遇しました。
背中の文字がなければ気が付かないほどの様変わりで…。その瞬間に事の顛末が解明し、大変申し訳なく愕然とする思いがしました。どうかお許し頂けないでしょうか。
私は和太鼓とかエイサーなんかも大好きです。だからと言うわけでもありませんが『うらら』さんの演舞の中での打楽器の音響効果を重要なモチーフとして捉えています。それに、去年のあのユニゾンによる変拍子の太鼓の響は大のお気に入りだったんですね。
とは言え、本当に今度の日曜日で(私はまだ観ていないのに)今年度の最終になるんでしょうか?
投稿: 葛飾広麻呂 | 2007年8月27日 (月) 21時57分
葛飾広麻呂様
大変ご無沙汰いたしておりますm( )m。
『うらら』のちーママです。
この掲載されている西新井の写真をかわきりにうららの 本年度の活動が始まり・・そしてまもなく地元の市民会館での舞台で終わろうとしています。
広麻呂様 この衣装は昨年のものなのですが。。本年度の衣装の演舞もご覧いただけましたでしょうか?^^vうちわ太鼓うという打楽器を打楽器をつかってお月様をイメージし・・・恋物語を演舞してまいりました。
すっかり写真掲載の御礼も遅れてしまい 失礼しました
m( )m こりずにまたうららの応援お願いいたしますね。まだまだ踊りたい。。ちーママです♪\\(^^)ww
投稿: ☆ちーママ☆ | 2007年8月27日 (月) 18時07分